はじめて『にほんブログ村』に登録した日のことじゃった。
ワクワクしながらPing送信を設定し、ドキドキしながら『最新記事の取得』のボタンをポチッ!
ワクワクドキドキの50歳。

うまくいったぜ!
記事が無事に取得されてホッと胸をなでおろす。
……おや?
記事タイトルは表示されているのに、アイキャッチ画像が表示されていない…
なぜか真っ白だ。
他の人の記事のように『にほんブログ村』のロゴ表示もされていない。



なんで私のだけ真っ白なのぉー?
記事を開いてみるとアイキャッチ画像は表示されているから、どうやらブログ村での記事一覧で表示がされていないということらしい。
では、スマートフォンではどう表示されてるのか?
気になったのでスマホで確認してみることに。
やはり真っ白だ。
なんだか最近、真っ白になる出来事に遭遇するんだけど…(^_^;)
記事の一覧を眺めていると、アイキャッチ画像が表示されている記事が1つだけある!
この記事のアイキャッチ画像を調べてみてわかったことは
この記事の画像だけjpeg形式になっている
ということ。



しかも圧縮してねー
発見できてよかったー
私は、すべての記事の画像をwebp形式にしているんだよね。
なにかの手違いでこの記事だけjpegになっていたわけだけど、おかげで原因がつかめたよな気がする。
やることは1つ!アイキャッチ画像をjpeg形式に変更すればいいってこと!
ところが、変えてもブログ村の記事一覧には全く反映されない。
ブログ村のヘルプページにも
bmp、webp等の画像 (対応画像はjpeg、gif、png形式となります。)
にほんブログ村サポート
とある。
さらにブログ村のサポートページには
取得された記事画像を再取得したり、別の記事画像に変更したい場合は、OGPタグにその画像が掲載されるように調整をお願いします。
にほんブログ村サポート
ともある。
こうなってくると私にはチンプンカンプンだよ(T_T)
再度、『記事の取得』をおこなってみたり、あれやこれや試してみたけど全く変わらない。
投稿時にjpeg形式の画像をアイキャッチ画像にすればブログ村で表示されるのは確認できたので…
だから決めました!
この件でしばらく悩んでいたけど…
もう、悩むのやーめた!



今回、なんだか投げやりな感じになってごめんなさい。


お付き合いいただき、ありがとうございました!