MENU
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ちょっとだけ富山情報 ④ 《来月『高岡万葉まつり』があるよ!メインイベント『万葉集全20巻朗唱の会』が面白い⁈》

当ページのリンクには広告が含まれています。
子丑のくり坊
子丑のくり坊

こんにちは。ねうし!のくり坊です。

21時45分。

今からブログを書き始める。

今日は久しぶりに2時間残業してきたんだよね。

うちの会社は、毎年この時期はヒマなんだけど、月末と月初めがやや忙しくなる。

来月初旬くらいまでは残業が続きそうな予感がする。

世の中値上げ続きだから、少しは残業しておかないと…

いつお小遣いがカットされるかわからないもんねー(^_^;)

洋書と珈琲
洋書と珈琲

シャワーと食事を済ませて、食後のコーヒーを頂いて少しまったりする。

お義母さんが私の好きなアップルパイを買ってきてくれてたんだよー(^^♪

甘いアップルパイと苦めのコーヒー……良いコンビだ。

毎日コーヒーを頂いているこの時間がとても幸せ💕

ということは…私は毎日幸せってことか。

結局、まったりし過ぎてこんな時間になってしまった。

とりあえず何も考えずに書き始めたんだけど、そうそう、来月(10月)の7日(金)~9日(日)に『第42回 高岡万葉まつり』があるんだよね。

私は行ったことがないから、『高岡万葉まつり』自体どんな感じなのか知らないけど、まつりのメインイベントになっているのが万葉集全4,516首を県内外の人達(2,000人以上)が3日間にわたってリレー形式で歌いつないでいくという『第33回 万葉集全20巻朗唱の会』です。

万葉集全20巻朗唱の会

昼は高岡古城公園の特設水上舞台で朗唱し、夜は事前に撮影した動画での朗唱となるそうです。

『高岡ケーブルネットワーク』と『高岡万葉まつりYouTubeチャンネル』で昼夜3日間放映するみたいですね。

参考までに、去年の『高岡万葉まつりYouTubeチャンネル』を観てみました。

園児から高齢者まで老若男女様々な方が朗唱されておられました。

万葉衣装に身を包んでいる人、ゲーム画面を映して朗唱している人、ペットに朗唱させている人、アニメーションで朗唱している人、オペラ調での朗唱や楽器演奏をまじえて朗唱するなど、趣向を凝らしている人も結構いたので思わず吹き出してしまいました~ (^^♪

てっきりみんな真面目に淡々と歌を朗唱していくものだと思っていたんだけど…

思っていたのとは少し違いバラエティに富んでいて驚きました!

それに

アメリカ、ブラジル、中国など外国人の方も現地語で朗唱してましたよ。

あと

朗唱だけでなく途中にはクイズや物語などもありましたね。

さらっとだけど去年の朗唱の会を観た私の感想としては、「動画で参加するのは面白いかも」と思いました。

子丑のくり坊

マジ来年、動画での参加を考えてみようかな?

よかったらみなさんも、一度YouTubeチャンネルを観てみて下さい。

当日、見学しに行ってみようかと思っています。

それでは今回はここまでにしたいと思います。

子丑のくり坊
子丑のくり坊

お付き合いいただき、ありがとうございました!

ランキングに参加しています

子丑のくり坊
子丑のくり坊

ポチッとしてもらえると嬉しいです!

子丑のくり坊
子丑のくり坊

よかったらフォローしてね!

ねうし! - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次